もくじ
1.2017年のスギ・ヒノキ・シラカバ花粉予報が発表されました 早めにじゃばらサプリを入手しておきましょう!
2.花粉の飛散量は西日本で去年の2倍以上!関西では3倍!? 平年よりも多い地域が多い
3.鼻のムズムズ・ズルズル、目のかゆみ、花粉症の症状と対策、どうすればいい?
4.花粉症の最大の対策は、北山村のじゃばらサプリ
2017年のスギ・ヒノキ・シラカバ花粉予報が発表されました 早めにじゃばらサプリを入手しておきましょう!
2016年10月6日、tenki.jpが2017年春の花粉飛散予測を発表。
秋の花粉が一段落付いて、花粉の飛散は落ち着きを見せ始める時期に差し掛かりつつありますが、もう来年春の花粉予報が発表されています。
師走、と言われるように年末・年始はあっという間に過ぎてしまいます。
そうしたらもう、花粉が飛び始める時期ですよ!
早い内から傾向と対策をしっかり掴んでおきましょう!
花粉が飛散し始める時期が新たに公表されました。こちらからご覧ください。
花粉の飛散量は西日本で去年の2倍以上!関西では3倍!? 平年よりも多い地域が多い
出典:http://www.tenki.jp/pollen/expectation.html
去年は東日本で花粉の飛散が増え、西日本は少なめ、と言う状況でした。
参照:2016年花粉予報
しかし、今年はその逆。西高東低と言う状態です。
地図の赤い部分は、去年の2倍以上の花粉飛散が予測される地域です。
これが非常に増えている!西日本の大部分が真っ赤です!
西日本を中心に17府県が、去年の2倍以上の花粉が飛ぶと予想されています。
tenki.jpによれば、近畿地方はなんと、去年の3倍以上、四国・九州地方も2.5倍以上と言う驚異的な数字です。
西日本にお住まいの方は十分な準備をしておきましょう。
一方で、北海道のシラカバ花粉は今年は大人しそうですね。しかし油断はいけませんよ。
花粉の飛散量は、前年度の夏の気温・日照量・降雨量などで決定されます。
2016年の夏は非常に暑く、日照時間が長くて雨が少なかったため、スギ・ヒノキの花芽が多く作られました。
北海道は記録的に降雨量が多かったため、シラカバの花粉飛散が抑えられたと予想されます。
さて、2017年はここ10年と比較しても、西日本は多めに花粉が飛びます。2倍以上飛散する所もあります。
北海道を除けば、東日本も例年ベースで見れば極端に飛散量が少ない所はありません。
なので、関東・東北にお住まいの方も決して2017年は楽なんだ!とは決して思わないようにして下さい。
鼻のムズムズ・ズルズル、目のかゆみ、花粉症の症状と対策、どうすればいい?
それでは、春の花粉症に備えて、どう言ったことをすれば良いのでしょうか?
春はスギ・ヒノキ・シラカバと言った針葉樹林を中心とした背の高い木が花粉を飛ばして、春一番の強風にのって広く拡散されます。
この花粉を吸いこまないように、マスクやメガネを付ける、洗濯物は室内干しにする、などと言った対策を取りましょう。
参照:春の花粉症の症状と対策
また、花粉症は症状が現れる場所が人によって異なります。
それぞれの場所によって取るべき対策は変わってきます。自分の花粉症の症状の特徴をしっかり知っておきましょう。
参照:花粉症の症状
花粉症の最大の対策は、北山村のじゃばらサプリ
最近になってあちこちのメディアが取り上げているのが、北山村のじゃばらです。
じゃばらの特に皮の部分に大量に含まれる、フラボノイドのナリルチンが、花粉の炎症を沈静化させます。
参照:じゃばらとナリルチン
じゃばらは、テレビや雑誌など様々なメディアで紹介されており、その知名度はどんどん上がっています。
じゃばらを特集したメディアには、
「健康」2017年2月号
「夢21」2017年4月号
「金スマ」2014年3月7日放送分
「おはよう関西」2015年11月18日放送分
「所さんのそこんトコロ」2016年3月11日放送分
「月曜から夜ふかし」2017年2月27日放送分
「かんさい情報ネットten.」2017年12月6日放送分
「サタデープラス」2018年3月10日放送分
「スッキリ」2018年3月22日放送分
「名医のTHE太鼓判」2019年3月25日放送分
「中居正広のニュースな会」2020年2月15日放送分
等があります。
それだけに花粉シーズンは品薄になりがちなので早めの入手をおススメします。
当サイトでは、保存がきいて飲みやすいじゃばらサプリと、すっぱくないじゃばらジュースをご紹介しています。

北山村産のじゃばらサプリ・すっぱくないじゃばらジュース・じゃばらタブレットは、
この度日本じゃばら普及協会の認定商品第1号として公認マークを取得しました。
花粉症に悩んでいた当サイトの管理人ジャバラーが、
そんなじゃばらを使ったサプリと粉末ジュースの評価と感想を本音で語りました!
ご興味のある方は下記リンクをクリックして、詳細をご覧になって下さい。
北山村産のじゃばらサプリ
北山村産のすっぱくないじゃばらジュース
北山村産のじゃばらタブレット
北山村産のじゃばらパウダー
即効性のあるじゃばらサプリメント・ジュースで、2017年の春も快適に乗り切りましょう!
追記:衝撃の花粉飛散量前年比10倍の予報が出ました!詳しくは2017年花粉情報4からどうぞ。
スギ花粉の飛散が開始しました。詳しくは2017年花粉情報5からどうぞ。
追記:関東も花粉症シーズンに突入しました。2017年花粉情報6をご覧下さい。